by shilky07
| 2007-07-08 00:00
| 植物
|
Comments(14)
我が家のアガパンサスは もう終わりのようです。
Megpoohさん、こんにちは
こちらにもコメントをいただき、ありがとうございます。 こちらでは今がちょうど見ごろの感じのアガパンサス、 この花はちょっと出遅れてしまったようです。 大急ぎで咲き始めたような感じが かわいかったです。
なんだか、袋の中から、泡のようにはじけて出てきたような
つぼみですね。 私も昨日、この花を撮りましたけれど、 やはり、もう終わりかけているようでした。 それでも、こんなふうに、つぼみのものも、まだいました。 白い花も少しありました。 この花の名前、初めて知りました。 今年、好きになった花です。
今にも咲きそうでかわいいですね。
こんばんわ~
咲き初めが一番綺麗ですよね 我が家はもうそろそろ終わりです ↓ 会話 可愛い(^_-)(^* )ホッペチュッ
可愛いつぼみたちのおしゃべり聞こえてきそう(^_^)ニコニコ
花の持つ紫系の色が大好きで、この花もとっても好きな花です。 それなのに、我が家のはここ2年花咲かずして枯れるんです、アーァとため息です。
今から、花が開こうってとこも良いですね。
私は最近、我が家にもこんな綺麗な花があったんだと 気がつきました(^^; 我が家のは、もう、ひとはな咲かせた後のようです。 shilkyさんは別ブログを見るまで、優しい人柄の雰囲気で、 女性とばかり思ってましたm(_ _)m
あびさん、
なんだか、ブクブクって感じでおもしろいな、って思いました。 花が咲いたときのスマートさとはちょっと違って かわいらしく見えました。
katsu さん、
咲くのがちょっと遅かったので おもしろい姿を見ることができました。
花水木さん、
咲く期待感がいっぱいのつぼみは なかなかかわいいですよね。 花とは違った美しさがあります。 カメさんたち、いいでしょ?
桜さん
私もこの色、大好きです。 紫は私のラッキーカラーです。(と、信じています) 咲かずに枯れてしまうのですか。 それは寂しいですね。 地植えですか? 鉢植えだったら鉢が小さいのかも。 我が家の花がそうでした。
azisai さん
二度咲いたのですか? それはうらやましいですね。 しまったなぁ。 「切り株」は黙っていればよかったかな(笑)
アガパンサスって蕾から出てくる姿が楽しいですよね^^
yachi さん
アガパンサスのこういう状態は、いままであまり見なかったのですが こうしてみると、面白いですよね。 小学校の子供たちの運動会を連想しました。
|
カテゴリ
最新のコメント
最新のトラックバック
お気に入りブログ
とりちらかし MUSAPOO ちゃぷちゃぷ。 Twinkle ~ キラ... 花詩集 わたしの雑記帳 雨日和 四季の予感 ゆめ綴り HEROM'S冩眞舘 じじたろー健康日記 May's cafe はなうらら。。。 四季の光と風を感じて 路上のノスタルジア 気ままにデジカメ散歩 from Silk 文殊の綴り絵 一写 一想 *Photo Garden* そよ風のつぶやき 空と雲と自然と…わたし 光の贈りもの Granmaの四季の彩り... 笑顔の種 四季の光と風を感じて V... 穏やかなとき 光と彩をもとめて お気に入りのブログ
以前の記事
2018年 04月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 ファン
ライフログ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||